2月8日(土)、郡山ビューホテルにて「(公社)日本青年会議所 東北地区 福島ブロック協議会 2025年度新春のつどい」が開催されました。
■アカデミー開校式
塾生1人ひとりが登壇し、郡山青年会議所から出向しています新城 英之委員は「不撓不屈の精神をもつ人になる」をスローガンとして掲げ、熱い意気込みと決意表明を述べました。また当日欠席になりましたが、馬場 菜里委員も出向しており、「福島を語れる人になる」をスローガンに1年間出向先で学びを得ます。
■理念浸透セミナー・運動構築セミナー
(公社)日本青年会議所 2024年度 顧問 菅野 譲先輩を講師に青年会議所の理念などについて貴重な講話をいただきました。その後の運動構築セミナーではLOMの垣根を越えたグループワークを行い、県内のLOMをピックアップし、そこで抱えている問題点をどのようにして解決するのか議論をして発表を行いました。普段なかなか交流のない県内各地のLOMメンバーとグループワークを通じて交流を深めることができました。
■ブロック大会主催主管締結式
福島ブロック協議会最大の運動・活動の発信の場である「第55回福島ブロック大会in浪江」のPRが行われました。ブロック大会実行委員長のもと、会場全体でシュプレヒコールが行われました。
■新春のつどい
永橋 洋平ブロック会長より本年度のスローガンである「Try&Glow up!! -仲間とともに未来を描こう-」が発表され、県内16LOMのメンバーと大きなうねりを生み出していくと力強く発信されました。その後、佐久間理事長が開催地理事長として挨拶され、郡山青年会議所の紹介とブロック協議会に対する想いを述べました。LOMスローガン発表では佐久間理事長と武田専務が登壇し、「Bridging the future ~ 希望をつなぎ、郡山の未来を創ろう ~」スローガンを発表しました。本年度、福島ブロック協議会に直前会長 栁沼 勝恵君、監査担当役員 織田 陵平君、福島リレーション委員会 委員長 長尾 宗一郎君、福島リレーション委員会 総括幹事 坂本 皓亮君、総務広報委員会 副委員長 橋本 源矢君、総務広報委員会 幹事 阿部 恵里香君、アカデミー委員会 委員 新城 英之君、アカデミー委員会 委員 馬場 菜里君が出向しています。LOMメンバー一丸で出向者を応援していきます。結びに新春のつどいに郡山青年会議所の多くのメンバーが参加しました。1つ1つのファンクションで得たものを今後の運動・活動に活かしていきます。