7月18日(金)~7月20日(日)にかけて「サマーコンファレンス2025」が横浜の地にて開催されました。
本大会は開催テーマに「Get your Future」を掲げ、希望あふれる理想の未来を描き、全国各地で展開されてきた青年会議所の数々の運動の成果を、誰もが実践できるかたちで発信し、様々なセミナーやフォーラムが開催されました。
■1日目 7月18日(金)
初日は日本青年会議所の理事会が開催され、佐久間理事長をはじめ、監事 江崎 健太君と須藤 赳君、渡邉 和也君の新入会員2名がオブザーブとして参加しました。また、栁沼勝恵君が東北地区担当常任理事として出席しており、日本青年会議所の役員として活躍していました。夜には地区ナイトが開催され、東北地区各LOMのメンバーと親睦を深めました。また、当LOMから東北地区協議会に出向しています、会長 栁沼 勝恵君、運営専務 阿部 圭祐君、事務局 局長 遠藤 典宏君、事務局 次長 平方 貴之君、総務広報委員会 七海 秀貴君も現地で事前に設営などの準備で活躍されていました。また、東北青年フォーラムin秋田のPRもあり、大会成功への気運が高まりました
■2日目 7月19日(土)
2日目は午前中に日本青年会議所へ出向しているメンバーの委員会訪問を行いました。日本青年会議所JCプログラム委員会に出向しています、副委員長 大越 惇平君、小幹事 安藤 礼重君、委員 増子 千晶君、米穀部会 部会長 飯島 悠希君も現地で活躍していました。その後、オープニングフォーラムに参加しました。各界の著名人が多くのセミナーやフォーラムにゲストとして招かれ、LOMメンバーが興味のあるブースにそれぞれ参加していました。夜には(一社)奈良青年会議所の皆様との合同LOMナイトが開催され、姉妹JC締結51年目にこの固い絆が今後50年、100年先も続くと誓いました。
■3日目 7月20日(日)
最終日はフォーラム「私たちの言葉がつくる平和のストーリー」に参加し、平和をテーマに地域での平和教育を通した、記憶の継承や平和の価値を伝える取り組みについて、ゲストからお話をいただき、平和について深く考える機会となりました。その後はフォーラム「Re: Education System〜あなたが変われば、子どもの未来も変えられる〜」に引き続き参加し、価値観が多様化する現代社会のなかで私たち大人が子どもたちの学習環境を変革し、健やかな大人へ成長させていく大切さを学びクロージングとなりました。