奈良JCとの交流会及びうねめまつり踊り流し参加

8月8日(金)~8月10日(日)にかけて「奈良JCとの交流会及びうねめまつり踊り流し参加」が開催されました。

1日目:8月8日(金)

ミスうねめパレードに佐久間理事長が葛城王の衣装にまとい参加しました。その後、ステージにてミスうねめ交代式が行われ、葛城王の紹介とともに佐久間理事長が挨拶を行いました。うねめ踊り流しではミスうねめとともに列の先頭に立ち、多くの声援に応えながら歩きました。

2日目:8月9日(土)

今回のエクスカーションでは、昨年姉妹JC締結50周年を迎えた奈良青年会議所様をお出迎えし、今後の姉妹JCの在り方を学ぶことを目的に、姉妹都市提携によって生まれる地域益や効果を共に考えるために、全国でも例を見ない空想のまちでウルトラマンの故郷である「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んで、特撮のまちとしてまちづくりを進めている須賀川市を選定しました。道中のバスの中では2025年度新入会員によるエクスカーションが行われ、工夫を凝らした姿に大いに盛り上がりました。そば処はなたに様では美味しいお蕎麦とカツ丼をいただきました。昼食後はTATAMI VILLAGE 久保木畳店様に伺い、久保木社長より畳の歴史などお話をいただいた後に、畳縁を使った畳コースターづくりのワークショップを行いました。皆、真剣な眼差しで畳コースターを作成し、完成した時には笑顔で作成した畳コースターを見せ合っていました。その後、須賀川市民交流センターtetteとその周辺を散策しました。須賀川市がウルトラマンにゆかりのある街ということもあり、それに因んだ多くの作品などが展示されており、興味深く見ていました。郡山駅に戻り、米澤理事長には葛城王の衣装をまとっていただき、ミスうねめパレードに参加していただきました。その後メンバーたちと合流し、うねめ踊り流しに参加しました。結果、審査員特別賞を受賞させていただきました。踊り流し終了と同時に参加者全員が達成感を得て、メンバー同士の親睦が一層深まりました。

3日目:8月10日(日)

郡山駅にてお見送りとなり、昨日の思い出話をメンバー同士でするなど、短い時間ではありましたがメンバー同士の絆が深まりました。10月に奈良の地にて行われます「采女祭」にて再会することを誓い、散会となりました。

郡山までお越しいただきました(一社)奈良青年会議所の皆様ありがとうございました。また、早い段階から準備などしていただきました総務委員会の皆様もありがとうございました。

カテゴリー8月

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です