3月1日(土)、3月2日(日)の2日間にかけて磐梯熱海温泉華の湯にて「新入会員オリエンテーション並びに現役会員向けセミナー」を開催しました。
■1日目 3月1日(土)
基礎研修
常任理事メンバーより郡山青年会議所の基礎となるテーマについて説明がありました。
山本副理事長:JCの基本理念、JC運動、三信条について
長尾副理事長:郡山青年会議所の歴史と伝統、活動について
大越副理事長:用語、定款、諸規定について
栁沼出向役員:公益社団法人日本青年会議所並びに出向について
2025年度各室及び委員会事業説明
室長並びに委員長より各室、各委員会の事業説明が行われ、新入会員は組織構成について熱心に耳を傾けていました。
2024年度褒賞受賞者スピーチ
2024年度最優秀JAYCEE受賞者である橋本 源矢君と増子 千晶君による体験スピーチが行われました。新入会員に向けて自身の体験をもとに、ひたむきにJC運動・活動に取り組む大切さを話ました。
理事長講話・セミナー
新入会員は別会場にて佐久間理事長が青年会議所で経験した話などを聞く理事長講話に臨みました。新入会員から佐久間理事長にJC運動・活動での困難をどのようにして乗り越えたのかなど積極的に質問をしていました。現役会員は別会場にて郡山青年会議所OB会員であります、安藤 智重 先輩を講師に「郡山の歴史と文化を次世代につなげる」をテーマにセミナーを行いました。セミナーでは郡山の歴史と文化を確認し、次世代に正しく語り継ぐ必要性を学びました。
現役会員向けセミナー
講師として(公社)日本青年会議所 2025年度 関東地区協議会 会長である渋谷 巧君を講師に、「青年会議所における資質向上と会員拡大の意義と目的」をテーマに二部構成でセミナーを行いました。自身の体験談をもとに、JCで学べる5つ奥義や会員拡大に取り組む必要性について学ぶ機会となりました。
3分間スピーチ
「VUCA」や「蛇化現象」、「ワンステップフェスティバル」など様々なテーマに対して新入会員がスピーチを行いました。その場でテーマを与えられるため、新入会員はその場で考えを巡らせながら3分間スピーチをしました。
青春の居酒屋
有賀 隆宏OB会会長をはじめ、創立45周年総務委員長 幕田 宙晃先輩、創立50周年実行委員長 石川 直哉先輩、創立55周年実行委員長 菅野 貴先輩を亭主としてお招きいたしました。先輩達より当時の実行委員長として、歴代OB諸先輩へ感謝の気持ちを持ち続け、失敗を恐れず行動することの大切さをお話いただきました。
■2日目 3月2日(日)
新入会員特別研修
新入会員がJC宣言文と綱領の唱和を行い、登壇から唱和、降壇までの一連の流れを審査員にチェックいただき、全員合格することができました。
新入会員決意表明
2日間の新入会員オリエンテーションで学んだ内容を決意表明文に盛り込み、将来のJCマンとしての理想像を決意表明文を通して声高らかに読み上げました。
修了証書授与
2日間に渡り行われた新入会員オリエンテーションを修了した証として、修了証書が佐久間理事長より手渡されました。新入会員はもちろんのこと、現役会員にとっても非常に有意義な2日間となりました。この2日間で学んだ内容を今後の運動・活動に活かしていきます。